春になったのでクロスバイクを掃除しました。
車での通勤のため、まったく必需品ではなかったのですが。
日ごろの運動不足を解消するきっかけにと思い。最初は休日にのれればと軽い気持ちでした。
近くに「あさひサイクル」さんで購入したのがきっかけです。
ジャイアントとかいいなと思っていったのですが、どうせ乗らなくなるかもしれないし、、、という不安もありました。そこで、あさひサイクルさんをのぞいてい見たら、入門の入門クロスが3万でありました。
WEEKENDBIKESとう商品でした。
いろいろ付属品のかかるようだし、結構これでも楽しめるかなっと買いました。
普通の自転車しか乗ったことがこれまでなかったので、最初は軽くてなれませんでした。
でも、普通の自転車よりずっと軽くこげるし、速いなって感じまいした。
ただ、サドルの硬さ、ハンドルの手にくる衝撃が少し疲れるなぁという印象があったので自転車に乗り始めて2週間くらいで、グリップやサドルをAmazonで買い替えて乗り心地をよくしました。
持ち物や私服も少しずつ、自転車を楽しめるようなカジュアルでアクティブなものに少しだけシフトしました。
乗ってみたら楽しくて、片道8.5kmの通勤に使用したら32分くらいでした。
スーツでの通勤も、ちょっとの工夫で自分は、楽しみながら続けられました。
ただ、雨の日もとなると防水対策の面で、バッグや靴、カッパなんかが必要なるため少しでも雨が降りそうな日は車にして、晴れの日のみというルールで楽しみました。
春に買ったのが良かったです。長く乗れる時期を楽しめるところがスタートなので、天気や予定を見て無理なく続けられてました。
今年も、自分のペースでクロスバイクを楽しみたいと思います。
カスタマイズの内容や、自転車におすすめの持ち物もこれからアップしていきたいと思います。